機能

出力できるファイルの種類を教えてください。

Excel(.xlsx、.xlsm)、Word(.docx、.docx)、PowerPoint(.pptx、.pptm)、PDF(.pdf)のファイルが出力可能です。テンプレートファイルはMicrosoftデスクトップ版で作成してください。...
機能

利用可能ユーザー数、ファイル出力可能数を教えてください。

有料版、無料版ともにユーザー数、ファイル出力数の制限はありません。
機能

主オブジェクトと関連する子オブジェクトを出力したい。

主オブジェクトと関連する子オブジェクトを出力可能です。関連オブジェクト数に制限はありません。Office File Creator Proでは、5階層まで出力が可能です。Office File Creator Standard/Free/V...
機能

1つのファイルに複数の主オブジェクトを出力したい。

1つのテンプレートファイルに複数の主オブジェクトのレコードを出力することはできません。
機能

複数ファイルを一括出力したい。

リストビューから選択したファイルを一括で出力が可能です。Visualforceページ、またはフローを使用します。有料版は、一括出力数の制限はありません。無料版は、1回の出力で2ファイルまで出力可能です。・Visualforceページ使用・・...
機能

フローでアプリケーションを使用したい。

Office File Creatorは画面フローとレコードトリガーフローで使用可能です。レコードトリガーフローは、ファイル形式はPDFのみ、Office File Creator Proで利用可能です。スケジュールトリガフローについて設定...
機能

レコードに添付してSalesforceにファイルを保存したい。

ファイルをレコードに添付して保存することができます。設定マニュアルレコードに添付してファイルを保存
機能

PDFをプレビュー表示したい。

PDF出力時、ブラウザの別タブでプレビューが可能です。設定マニュアルPDFプレビュー
機能

レコード値に応じてファイルの出力許可/禁止を設定したい。

主オブジェクトのレコード値に応じて、ファイル出力条件の設定が可能です。機能はOffice File Creator Proで利用可能です。設定マニュアルファイルの出力条件設定
機能

レコード値に応じてテンプレートやExcelシートを変更したい。

レコード値に応じて、テンプレートや出力するExcelシートを変更することはできません。フローを使用することで可能です。1.パターン数のテンプレートとOFC_Templateレコードを作成2.フローでレコードを取得、項目値で条件分岐し、テンプ...
機能

ファイル出力後、レコードを更新したい。

アプリケーションに、ファイル出力後、レコードを更新する機能はありません。フローを使用することで可能です。設定マニュアル画面フローで使用 参考Salesforceのフローで帳票出力と商談を更新する(OFC Ver.2用) - Office F...
機能

ファイルをメールに添付して送信したい。

アプリケーションにメールを送信する機能はありません。フローを使用することで可能です。設定マニュアル画面フローで使用参考Salesforceのフローで添付メールを送信するSalesforceのレコードトリガーフローで見積りPDF作成+添付メー...
機能

出力ログを保存したい。

出力ユーザー、出力時間、テンプレートごとの出力数などの出力ログレコードの保存が可能です。機能はOffice File Creator Proで利用可能です。設定マニュアル出力ログの保存
FAQ

差し込み項目の設定方法を教えてください。

以下の形式で差し込み項目をテンプレートファイルに設定してください。子オブジェクトの差し込み項目は、1行のみ入力してください。子レコード数に応じた行数が出力されます。参照項目がカスタム項目の場合、子リレーション名の末尾に"__r"を付与します...
差し込み項目

参照先オブジェクトの項目を出力したい。

参照先オブジェクト項目を表示するクロスオブジェクト数式を差し込み項目に使用することができます。ユーザーに参照先オブジェクトおよび項目の参照権限がない場合、空欄で出力されます。5階層上まで差し込み項目に設定することができます。Ver2.0以降...
差し込み項目

ファイル名に差し込み項目を設定したい。

出力ファイル名には差し込み項目を設定することができます。OFC_Templateレコードの「出力ファイル名」項目より設定してください。例: 請求書_{!Opportunity.Name}設定マニュアルファイル名に差し込み項目を設定
差し込み項目

Excel、Wordのヘッダー・フッターに差し込み項目を設定したい。

ヘッダー・フッターに主オブジェクトの差し込み項目使用可能です。子オブジェクトの項目は使用できません。
差し込み項目

日付項目の書式を設定したい。例: 2024年3月1日

データ型が日付、日付/時間の場合に差し込み項目に書式を設定することができます。項目名の後ろにカンマ区切りで書式を設定します。Ver2.0以降で使用可能です。Word/PowerPoint/PDF例:{!Case.TestDate__c, y...
差し込み項目

通貨記号を出力したい。

データ型が通貨・数値の差し込み項目に書式を設定することが可能です。Ver2.0以降で使用可能です。Word/PowerPoint/PDF例: {!Case.TestCurrency__c, \#,##0}値: 1234出力結果 \1,234...
差し込み項目

小数点以下の数値を指定した桁数で四捨五入したい。

データ型が通貨・数値の差し込み項目に書式を設定することが可能です。Ver2.0以降で使用可能です。Word/PowerPoint/PDF例: {!Case.TestCurrency__c, \#,##0.0, HALF_UP}値: 1234...
差し込み項目

マイナスの数値を三角記号付きで出力したい。例: △1,000

データ型が通貨・数値の差し込み項目に書式を設定することが可能です。Ver2.0以降で使用可能です。Word/PowerPoint/PDF差し込み項目書式{!オブジェクトAPI名.項目API名, 書式;マイナス書式, 丸めモード}例: {!C...
差し込み項目

リッチテキストエリア項目を書式つきで出力したい。

リッチテキストエリア項目の値は、Salesforceに保存されているHtmlタグ付きの値で出力されます。レコード画面に表示される書式つきで出力することはできません。Salesforceに保存されている値は、開発者コンソールやDataload...
差し込み項目

数式を差し込み項目に設定したい。

差し込み項目に{!If(xxxxx)}のような数式を使用することはできません。Salesforceに数式項目を作成し、数式項目を差し込み項目に設定してください。
差し込み項目

チェックボックス項目の値を変更して出力したい。

チェックボックスの項目のTrue/Falseを別の値に置き換えて出力することができます。例: {!Opportunity.IsDelivery__c, 有り;無し}設定マニュアルチェックボックスのTrue・False値を置き換え
差し込み項目

今日の日付・現在時刻を出力したい。

今日の日付、現在時刻を出力することができます。差し込み項目にToday()、Now()関数を使用します。Ver2.0以降で使用可能です。今日の日付: {!Today()}現在時刻: {!Now()}設定マニュアル今日の日付・現在時刻を出力(...
子オブジェクト

子オブジェクトは何階層まで出力可能ですか。

主オブジェクトを1階層として、5階層まで出力可能です。3階層以上の出力3階層以上出力する場合、OFC_子オブジェクトオプションレコードの「(Pro) 高度なリレーション設定」セクションを設定します。Office File Creator P...
子オブジェクト

子リレーション名の確認方法を教えてください。

設定>オブジェクトマネージャーより確認します。 オブジェクトマネージャーより該当の子オブジェクトの項目一覧を確認します。 子オブジェクトの項目一覧より、主オブジェクトの参照項目の項目名をクリックします。 項目の設定情報内の子リレーション名に...
子オブジェクト

子レコードの出力条件を指定したい。

子レコードを出力時、指定した項目値に一致するレコードのみ出力することができます。OFC_子オブジェクトオプションレコードで条件を設定します。設定マニュアル子レコードの出力条件設定
子オブジェクト

子レコードを項目で並び替えて出力したい。

子レコードを出力時、並び替え項目を指定して出力することができます。1つの子オブジェクトにつき、3項目まで指定可能です。設定マニュアル子レコードの並び替え出力
子オブジェクト

子レコードを列(横)方向に出力したい。

差し込み項目に子レコードのインデックス番号を指定することができます。子レコード1レコードにつき複数行出力、列方向出力など自由レイアウトで出力することができます。Office File Creator Proの機能で利用可能です。設定マニュア...
子オブジェクト

子レコード1レコードにつき複数行出力したい。例:子レコードを2行ずつ出力

子レコード1レコードにつき複数行のレイアウトが可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。設定マニュアル子レコードのブロック出力子レコードのインデックス番号指定出力
子オブジェクト

子レコードのレコード間に空白を入れたい。

Blank()関数を使用することにより、子レコード間に入れることができます。Office File Creator Proの機能で利用可能です。設定マニュアル子レコードのブロック出力
子オブジェクト

子レコードを項目値でグループ化したい。

子レコードの任意の項目でグループ化して出力することができます。OFC_子オブジェクトオプションレコードの「(Pro) グループ出力」セクションを設定します。Office File Creator Proの機能で利用可能です。例:親、子、孫の...
子オブジェクト

子レコードをレコード数に関わらず固定行数出力したい。

OFC_子オブジェクトオプションレコードの「(Pro) 出力レコード数(最小/最大)」セクションを設定します。Office File Creator Proの機能で利用可能です。設定マニュアル子レコードの固定行数出力
子オブジェクト

1ページを指定した子レコード数で改ページしたい。

子レコードの1ページ目と2ページ目以降の最大行数を設定して改ページ出力することができます。OFC_子オブジェクトオプションレコードの「(Pro) 改ページ」セクションを設定します。Office File Creator Proの機能で利用可...
子オブジェクト

子レコードの改ページで各ページに表ヘッダーを出力したい。

2ページ目以降に表ヘッダーを出力することができます。OFC_子オブジェクトオプションレコードの「(Pro) 改ページ」セクションを設定します。Office File Creator Proの機能で利用可能です。設定マニュアルPDFの改ページ...
子オブジェクト

子レコード行を縞模様で出力したい。

テンプレートのテーブルレイアウトを使用してください。PDF出力に限り、子レコード行を2行設定することにより、縞模様で出力することも可能です。
画像

Salesforceに保存されている画像を出力したい。

Excel、Word、PDFで画像出力が可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。主オブジェクトOFC_Templateレコードの「(Pro) 画像」セクションを設定します。子オブジェクトOFC_子オブジ...
画像

リッチテキスト項目の画像を出力したい。

Excel、Word、PDFで画像出力が可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。主オブジェクトOFC_Templateレコードの「(Pro) 画像」セクションを設定します。子オブジェクトOFC_子オブジ...
画像

イメージ関数の数式項目の画像を出力したい。

Excel、Word、PDFで画像出力が可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。主オブジェクトOFC_Templateレコードの「(Pro) 画像」セクションを設定します。子オブジェクトOFC_子オブジ...
画像

静的リソースの画像を出力したい。

Excel、Word、PDFで画像出力が可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。対象オブジェクトに静的リソースを参照するImage関数の数式項目を作成し、作成した数式項目を差し込み項目に設定してください...
画像

レコードに添付した関連ファイルの画像を出力したい。

Excel、Word、PDFで画像出力が可能です。Office File Creator Proの機能で利用可能です。主オブジェクトOFC_Templateレコードの「(Pro) 画像」セクションを設定します。子オブジェクトOFC_子オブジ...
画像

テンプレートファイルに会社のロゴなどの画像を含めたい。

テンプレートファイルに画像を含めることが可能です。但し、高画質の写真等、ファイルサイズの大きい画像をテンプレートファイルに含めた場合、出力に時間がかかったり、出力エラーになる場合があります。また、PDFの場合、レイアウトが崩れる場合がありま...
テンプレート

使用可能なテンプレートのファイル形式を教えてください。

テンプレートとしてExcel(.xlsx、.xlsm)、Word(.docx、.docm)、PowerPoint(.pptx、.pptm)のファイルが使用可能です。出力ファイルがPDFの場合、Word(.docx)でテンプレートファイルを作...
テンプレート

自社のExcel/Word/PowerPointのテンプレートを使用したい。

Microsoftデスクトップ版で作成されたテンプレートファイルを使用することができます。オンライン版、Googleスプレッドシート、Googleドキュメントなど、他のアプリケーションで作成されたテンプレートはサポートされません。
テンプレート

PDF出力時、WordではなくExcelのテンプレートファイルを使用したい。

PDF出力時、Wordのテンプレートファイルのみ使用可能です。ExcelファイルをPDF出力のテンプレートとして使用することはできません。アプリケーションでは、Wordの中身を読み取ってHtml化し、Visualforce機能によってPDF...
テンプレート

Excelの複数シートを出力したい。

有料版は、複数のExcelシートの出力が可能です。シート数に制限はありませんが、内容が多い場合はガバナ制限エラーになります。無料版は、1シートのみ出力可能です。
テンプレート

Office機能(データの入力規則、グラフなど)は使用可能ですか?

テンプレート

Excelの関数を使用したい。

参考Excelテンプレートファイルに数式を設定する-Office File Creator Excel編-
テンプレート

Googleスプレッドシート/ドキュメントで作成したテンプレートを使用したい。

テンプレートファイルはMicrosoftデスクトップ版で作成してください。オンライン版、Googleスプレッドシート、Googleドキュメントなど、他のアプリケーションで作成されたテンプレートはサポートされません。