テンプレートファイルを出力するファイル形式と同じファイル形式で、Excel(.xlsx, .xlsm)、Word(.docx, .docm)、PowerPoint(.pptx, pptm)のいずれかの形式で作成してください。PDF出力の場合、Word(.docx)形式で作成してください。主オブジェクトと関連する子オブジェクトの項目を差し込み項目として使用することができます。
主オブジェクトの差し込み項目
主オブジェクトの差し込み項目を、以下の形式で設定します。
差し込み項目形式
{!オブジェクト名.項目名}
差し込み項目例
{!Opportunity.Name} *標準オブジェクト.標準項目
{!Bill__c.IssueDate__c} *カスタムオブジェクト.カスタム項目
子オブジェクトの差し込み項目
子オブジェクトの差し込み項目は、1行のみ入力してください。子レコード数に応じた行数が出力されます。参照項目がカスタム項目の場合、子リレーション名の末尾に"__r"を付与します。
差し込み項目 (2階層)
差し込み項目形式
{!子リレーション名.項目名}
差し込み項目例
{!OpportunityLineItems.Name} *親の参照項目が標準項目.標準項目
{!BillDetails__r.IssueDate__c} *親の参照項目がカスタム項目.カスタム項目
子リレーション名の確認方法
- オブジェクトマネージャーより該当の子オブジェクトの項目一覧を確認します。
- 子オブジェクトの項目一覧より、主オブジェクトの参照項目の項目名をクリックします。
- 項目の設定情報内の子リレーション名に表示されている内容が子リレーション名です。この時、親オブジェクトの参照項目がカスタム項目の場合、表示されている子リレーション名の末尾に「__r」を付与したものが子リレーション名になります。
連番
子レコードの連番を出力する場合、{!number()}を入力してください。1から始まる連番が出力されます。
子レコードのレイアウトオプション (OFC Pro)
子レコード1レコードにつき複数行出力など、1レコード1行以外のレイアウトも可能です。オプションは、OFC Proで利用可能です。
オプション | レイアウト |
子レコードのインデックス番号指定出力
|
子レコードのインデックス番号を指定して出力します。子レコード1レコードにつき複数行出力、列方向出力など自由レイアウトで出力します。 |
子レコードのブロック出力 | 1レコードにつき複数行のレイアウトで出力します。 |
子レコードのグループ出力 | 子レコードの任意の項目でグループ化して出力します。 |
子レコードの固定行数出力 | レコード数に関わらず固定行数を出力します。 |
パッケージオブジェクトの差し込み項目
パッケージオブジェクトの差し込み項目は、先頭に名前空間プレフィックス+「__」を付与します。
パッケージオブジェクトの主オブジェクトの差し込み項目
差し込み項目形式
{!名前空間プレフィックス__オブジェクト名.項目名}
差し込み項目例
パッケージの名前空間プレフィックスが"BillingMaster"の場合、オブジェクト名が"BM_Bills__c"の場合
{!BillingMaster__BM_Bills__c.Name}
パッケージオブジェクトの子オブジェクトの差し込み項目
差し込み項目形式
{!名前空間プレフィックス__子リレーション名.項目名}
差し込み項目例
パッケージの名前空間プレフィックスが"BillingMaster"、子リレーション名が"BM_BillDetail_Bills"の場合
{!BillingMaster__BM_BillDetail_Bills__r.Name}
項目の出力値
データ型 | 説明 |
参照関係/主従関係 |
|
日付 | Excel・・・シリアル値が出力されます。
Word/PowerPoint/PDF・・・Salesforceのレコード画面の書式で出力されます。 書式は、日付・日付/時間項目の書式設定を参照してください。 |
日付/時間 | Excel・・・シリアル値が出力されます。
Word/PowerPoint/PDF・・・Salesforceのレコード画面の書式で出力されます。 書式は、日付・日付/時間項目の書式設定を参照してください。 |
通貨 | 通貨記号は、出力されません。
書式は、通貨・数値項目の書式設定を参照してください。 ※Ver.1は、通貨・数値項目の書式設定 (Ver.1) |
数値 | 書式は、通貨・数値項目の書式設定を参照してください。
※Ver.1は、通貨・数値項目の書式設定 (Ver.1) |
選択リスト | リスト値のAPI参照名が出力されます。 |
リッチテキストエリア |
|
テキスト(暗号化) | レコード詳細ページでユーザーに表示されている内容と同様に、マスクされた値が出力されます。 |
項目の参照権限が無いユーザー
ファイルを出力するユーザーに差し込み項目の参照権限がない場合、差し込み項目は空欄で出力されます。
小数点の考慮事項
商談金額や見積金額など一部の標準項目は、レコード画面上小数点が表示されない場合も、Salesforceには小数点以下が保存されている場合があります。例えば、商談の数量が小数点以下の数値を含む場合、金額のデータ型は"通貨(16、0)"にも関わらず、金額は小数点を含む値が保存されます。Salesforceに保存されている値は、開発者コンソールやDataloaderで確認してください。
Office機能
Office機能は、サポートされません。一部使用可能なOffice機能もありますが、すべてのテンプレートに対応していません。複雑なパターンはサポートされません。
使用可能なOffice機能
ファイル形式 | 詳細 |
Excel | Excel関数、データの入力規則、条件付き書式、テーブル、図形は使用可能。 |
Word | テーブル、テキストボックス、透かし文字、図形、フィールドコードは使用可能。 |
PowerPoint | テーブル、テキストボックス、図形は使用可能。 |
テーブルは使用可能。
※テキストボックス、透かし文字、図形、フィールドコードは使用不可。 |
*テーブルはレイアウトのみ、集計機能除く。
使用可能なOffice機能の補足
- すべてのテンプレートに対応していません。複雑なレイアウトはサポートされません。
- ファイルを開く際、「'XXX.xlsx'の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?」等のエラーメッセージが表示される場合、テンプレートのOffice機能を削除してください。
- Office機能はサポート対象外です。Sandboxでご利用のテンプレート、出力内容でご確認ください。
考慮事項・制限事項
- すべてのレイアウトや出力パターンに対応していません。複雑なレイアウトはサポートされません。
- 差し込み項目に{!If(xxxxx)}のような数式を使用することはできません。
- ファイルサイズは1MB以内を目安にしてください。1MB以内でもファイルにテキストや画像が大量に含まれる場合、ファイルの出力に失敗します。Officeファイルは複数のXMLで構成され、ZIPファイルで圧縮されており、圧縮前のファイルサイズ上限は4MBです。
- テンプレートファイルは、Microsoft Officeデスクトップ版で作成してください。オンライン版等、他のアプリケーションで作成されたテンプレートファイルはサポートされません。
- Office機能はサポートされません。一部使用可能なOffice機能もありますが、すべてのテンプレートに対応していません。複雑なパターンはサポートされません。
- テンプレートファイルに会社のロゴなどの画像を含めることができます。但し、画像のファイルサイズによっては、出力に時間がかかったり、出力エラーになる場合があります。また、PDFの場合、レイアウトが崩れる場合があります。テスト環境で実際に出力してご確認ください。
参考
トラブルシューティング
- 差し込み項目がレコード値に置き換わらず、そのまま出力されます。
- 出力できるファイルの種類を教えてください。
- ロングテキストエリアの項目が改行されず1行で出力されます。
- リッチテキストエリア項目の値がHtmlのタグ付きで出力されます。
- 利用可能ユーザー数、ファイル出力可能数を教えてください。
- 小数点以下が切り捨てられて出力されます。
- 主オブジェクトと関連する子オブジェクトを出力したい。
- Excelの数式の参照先がずれて出力されます。
- 1つのファイルに複数の主オブジェクトを出力したい。
- 複数ファイルを一括出力したい。
- フローでアプリケーションを使用したい。
- レコードに添付してSalesforceにファイルを保存したい。
- PDFをプレビュー表示したい。
- レコード値に応じてファイルの出力許可/禁止を設定したい。
- レコード値に応じてテンプレートやExcelシートを変更したい。
- ファイル出力後、レコードを更新したい。
- ファイルをメールに添付して送信したい。
- 出力ログを保存したい。
- 通貨項目の通貨記号が出力されません。
- 差し込み項目の設定方法を教えてください。
- 参照先オブジェクトの項目を出力したい。
- 数値項目の3桁カンマ区切りが出力されません。
- 数値項目の小数点の桁数が余分に表示されます。
- ファイル名に差し込み項目を設定したい。
- Excel、Wordのヘッダー・フッターに差し込み項目を設定したい。
- 日付項目の書式を設定したい。例: 2024年3月1日
- 通貨記号を出力したい。
- 小数点以下の数値を指定した桁数で四捨五入したい。
- マイナスの数値を三角記号付きで出力したい。例: △1,000
- リッチテキストエリア項目を書式つきで出力したい。
- 数式を差し込み項目に設定したい。
- チェックボックス項目の値を変更して出力したい。
- 今日の日付・現在時刻を出力したい。
- 子オブジェクトは何階層まで出力可能ですか。
- 差し込み項目の値が2重に出力されます。
- 差し込み項目の値が空欄で出力されます。
- 子レコードの日付の検索条件「2024/12/31」がエラーになります。
- 子リレーション名の確認方法を教えてください。
- 子レコードの出力条件を指定したい。
- 子レコードを項目で並び替えて出力したい。
- 子レコードを列(横)方向に出力したい。
- 子レコード1レコードにつき複数行出力したい。例:子レコードを2行ずつ出力
- 子レコードのレコード間に空白を入れたい。
- 子レコードを項目値でグループ化したい。
- 子レコードをレコード数に関わらず固定行数出力したい。
- 1ページを指定した子レコード数で改ページしたい。
- 子レコードの改ページで各ページに表ヘッダーを出力したい。
- 子レコード行を縞模様で出力したい。
- Salesforceに保存されている画像を出力したい。
- リッチテキスト項目の画像を出力したい。
- イメージ関数の数式項目の画像を出力したい。
- 静的リソースの画像を出力したい。
- レコードに添付した関連ファイルの画像を出力したい。
- テンプレートファイルに会社のロゴなどの画像を含めたい。
- 子レコードがPowerPointのスライド外に出力されます。
- 使用可能なテンプレートのファイル形式を教えてください。
- 行間が広くPDFに出力されます。
- 自社のExcel/Word/PowerPointのテンプレートを使用したい。
- 1ページのテンプレートが、2ページのPDFで出力されます。
- レイアウトが崩れてPDFに出力されます。
- PDF出力時、WordではなくExcelのテンプレートファイルを使用したい。
- Excelの複数シートを出力したい。
- Office機能(データの入力規則、グラフなど)は使用可能ですか?
- Excelの関数を使用したい。
- Googleスプレッドシート/ドキュメントで作成したテンプレートを使用したい。
- テンプレートファイルはSalesforceのどこに保存されていますか。
- 表に余分な罫線がPDFに表示されます。
- 表の罫線が表示されません。
- 表の罫線が改ページの区切りで切れてPDF出力されます。
- 表の行の高さが低くPDFに出力されます。
- 表の文字が中央揃え(垂直方向)、または下揃えになりません。
- 表内の差し込み項目が折り返されず、列が横に伸びてしまいます。
- 文字がずれてPDF出力されます。
- 文字の上に重ねた印影画像が、PDFではずれて出力されます。
- Salesforceの対応Editionを教えてください。
- Experience Cloud(旧名:Community Cloud)で使用したい。
- 会社のロゴ画像がPDFに出力されません。
- Salesforce Classicで使用したい。
- モバイルで使用したい。
- 対応可能なブラウザーを教えてください。
- Salesforce外への接続はありますか。
- 作成したファイルがSalesforce外のサーバーに保存されますか。
- テンプレートファイルの最大サイズを教えてください。
- テンプレートファイル作成にあたり、制限事項について教えてください。
- 考慮すべきSalesforceのガバナ制限には何がありますか。
- 差し込み項目の上限数を教えてください。
- 子オブジェクトの上限数を教えてください。
- 子レコードの上限件数を教えてください。
- 一括出力は何ファイルまで出力可能ですか。
- テキストボックス・図形がPDFに出力されません。
- 導入手順について教えてください。
- 導入において、Salesforceの知識はどの程度必要ですか。
- 透かし文字がPDFに出力されません。
- 製品のライセンス(エディション)について教えてください。
- アプリケーションに必要な権限を教えてください。
- Sandboxのインストール可能数を教えてください。
- 有料版のトライアル期間を延長してほしい。
- トライアルの有効期限はどこで確認することができますか。
- Sandboxから本番組織への資源移行について教えてください。
- 購入方法について教えてください。